りすぐみ🌟折り紙やったよ
今日は、今まで書いた自由画を閉じる表紙を作りました。昨日折ったチューリップの折り紙と飾りをのりを使って貼りました🌷色々な色のお花をキレイに貼り、ステキな表紙が出来上がりましたよ🌸 製作の後はお散歩にでかけました♪小学校の近くの歩道橋まで歩いていき、通る車にみんなで手を振ると、、、車の運転手さんが手を振り返してしてくれて子どもたちも喜んでいました😄 みんなが楽しみにしている給食の時間
今日は、今まで書いた自由画を閉じる表紙を作りました。昨日折ったチューリップの折り紙と飾りをのりを使って貼りました🌷色々な色のお花をキレイに貼り、ステキな表紙が出来上がりましたよ🌸 製作の後はお散歩にでかけました♪小学校の近くの歩道橋まで歩いていき、通る車にみんなで手を振ると、、、車の運転手さんが手を振り返してしてくれて子どもたちも喜んでいました😄 みんなが楽しみにしている給食の時間
今日は読み聞かせ会がありました。 本日の三冊は…「ひつじぱん」「おこだてませんように」「こねこのしろちゃん」の三冊でした♪ みんな静かに、読み聞かせを見ていましたよ。 写真も載せておくので、機会があればお子さんと一緒に読んでみてくださいね☺ 読み聞かせ会が終わった後は、戸外遊び! 久しぶりにパラバルーンを行いました。パラバルーンのボールや棒が見えると「あっ!!パラバルーンのやつ!!」
2月10日(ひまわり組)、12日(さくら・たんぽぽ組いちごグループ)、14日(さくら・たんぽぽ組ぶどうグループ)にART遊びを行いました。 今年度最後のARTテーマは「好きな人」。 一人ひとり描きたいものが決まり、いざ描こうとしてみると「肌色ってどうやって作るの?」と悩んでいる子もいました。 クレヨンや色鉛筆とは違い、白・赤・黄・青の中から色を作るのは難しく感じたようです。 そんなお友達も
風が強い日が続いていますね🌀 昨日は「飛ばされちゃうかも??」と思うほど強かったので、 お部屋の中で過ごしていました🤧 「昨日の分を取り戻すぞ!」と言わんばかりに、 思い切り体を動かして遊ぶぞうさんたち👀 蛇じゃんけん。線の上を歩いて、じゃんけんぽん! 「勝った!」 &n
今週は、火曜日の建国記念日のお休みを挟み、笑顔いっぱい、元気いっぱいのつぼみ1組でした! 外遊びでは寒さに負けず、バイクや砂遊び、ボール遊びなどを楽しみました。 バイクやボールの数が足りないときもありますが、「じゅんばん?」と待つことができたり、使い終わったお友達が “どうぞ!”と貸してあげられたり、たくさんの成長が見られるようになりました。 昨日は強風で外に出られなか
今日は、らいおん組さんが楽しみにしていたアンデルセン公園へ行く日でした! ですが、風がとっても強く急遽、イオンモール千葉ニュータウンのキンダープラッツフレーベル館に行ってきました☆彡 そこでは、ボールプールのコーナーや、運動あそびのコーナー、乗り物コーナーや、大きな積み木、ままごとコーナーや絵本コーナー、製作コーナーなど楽しい体験をたくさんしてきました😄
最近のひよこ組は、お部屋では指先遊びや袋入りの小麦粉粘土あそびなどを楽しみました。 カメのお友だちがお部屋に2匹来てくれてから、毎日カメに挨拶したりじーっと見つめ合っている姿が可愛らしいです。 戸外遊びでは、人工芝と砂場で遊んでいます。保育者がフラフープを回すと、真似てみたり
うさぎ組とひよこ組のお部屋の間にカメさんがやってきました🎶保育者がカメさんについてお話をした後、「お約束守れる人~!」と声を掛けると、「は~い!」と手をあげているお友だちの姿も見られました!カメさんの登場に大興奮のお友だち!!張り付くようによーく見ていました👀 お部屋で
今週も元気いっぱい!頑張りました😊 ○節分集会では初めて鬼を見た子もいたことでしょう。 近くで見てドキドキ☆泣いてしまう子もいましたね。 ○寒さに負けず、外遊び&川沿い・グラウンドにも行きました! みんなでロープにつかまり元気に歩きましたよ。道路での歩き方をその都度伝えています。 ○お部屋では先生やお友達とのおしゃべりも増えてきました🎵 毎日の会話がとて
今週から、草履を履いて一日を過ごしているりす組のお友だち🌟 早くきりん組になりたくて、頑張って履く練習をしている姿が 微笑ましく思います…♡ 今日は月刊絵本のシール遊びを行いました!! 【おにのファッションショー🌟】のページの鬼さんたちに 可愛く洋服を着せてあげるシール遊びでした。 ワンピースを着せてみたり、メガネやカバンなど 可愛い鬼さんに変身させていましたよ✦