認定こども園つばさからのお知らせ

画像を準備中です。

ひよこ組・小麦粉粘土遊びをしました🐣

 毎日暑い日が続きますね! 今日は、小麦粉粘土をして柔らかい感覚を楽しみました。初めは何だろう?と見ていましたが、「気持ちいいよ~お餅みたいだねー ぺったんこ~ぺったんこ~」とお餅つきをしてみたり、指先でぷにゅっと触ってみたり、びよーんと引っ張てみたり、ちぎってみたりしました。 口に入れても安心な小麦粉粘土は、お外遊びが出来ない日にぴったりです。自宅でも簡単に出来る知育おもちゃですので、一緒に楽

うさぎ組☆1日の様子

           今日もいいお天気で元気いっぱいなうさぎぐみの子どもたち🎵 うさぎ組のお友だちはみんな水遊びが大好きです。 アンパンマンの噴水マットで身体全身で水を浴び、水遊びを楽しんでいます。 子どもたちの楽しんでいる姿も見られたり、笑顔もたくさん見られて、私たちも嬉しいです🌟    

たのしいな~🌞💦きりんぐみ

 晴天に恵まれた一日🌞  大好きな水あそびをしました。プカプカ浮いたり、おもちゃのジョーロを使ってお友だちと背中に水の掛け合いっこを したりして楽しむ姿が見られました。            ホースで水を出していたら、キレイな虹ができました🌈✨✨            

ぞう組☆8月の折り紙制作・室内遊びの様子

            8月の折り紙は、「クワガタ・セミ」に挑戦しました! 先生のお手本を見ながら一緒に折り、「三角かな?」「かっこいいね!」など楽しんでいる子どもたち。 画用紙に貼り、生き物のまわりに自分で考えた絵を描き、夏の絵が完成しました🐛 お部屋にも、クワガタやアゲハ蝶を飼っているので毎日に成長を楽しみにし

画像を準備中です。

ワーク✐らいおん組🦁

今日のらいおん組の様子です!🦁           今日は、ひらがなのワークをしました!! 「次のページもやっていい?」とやる気満々のお友だち💪 段々と上達していて、お絵描きをした際にも文字を付けたして書いたり、お友達にお手紙を書いたり遊びにも発展しています✨ 最近はお当番も始めました☆ お給食の準備やお掃除など先生の代

🐣ひよこ組・スタンピングと室内遊び🐣

今日は、「ポンポンポン!」と言いながらスタンピングをしました。好きな色を自分で選んで画用紙いっぱいになるくらい集中して押していました。花火の製作にしたいと思いますので楽しみにしてください。 また、毎日広いエントランスを使って沢山身体を動かしています。歩けるようになって階段上りに挑戦したり、ウレタンのトランポリンでぴょんぴょんしたり、ハイハイで好きな所へ移動を楽しんだり、箱積みにも挑戦し積んだのを

大興奮!!うさぎ組

最近また暑い日が戻ってきましたね☆ 昨日と今日、久しぶりにお天気が良くて、うさぎ組のお友達も水遊びを楽しみました♪ 噴水マットを用意し、水を出すと大興奮の子どもたち! 手や足どころか、顔や体など全身で水浴びを楽しんでいました。 水遊びが大好きなうさぎ組!今後は色水や水風船もやってみたいね🤗

今日は、、、🟡きりん組🟡

    朝のお集まりは、きりん組さん・ぞう組さん・らいおん組さんと 一緒にホールで行いました。朝の挨拶や季節の歌を元気に歌っていましたよ~!!  そして、運動会に向けての四列並びの練習も どんどん上手になってきたきりん組さんです😆✨✨    戸外では、しゃぼん玉遊びをしました。一生懸命しゃぼん玉追いかけ、 両手でパチンと割る姿がまだまだ可愛いらしい子どもたちです🧸💗 

7月のお誕生日会🍰 ぞう組☆お遊戯遊び

          今日は、7月のお誕生日のお祝いをしました🍰 ぞう組さんは、3人のお友達が誕生日を迎えお名前や大きくなったら♪の将来の夢を大きな声で発表することが出来ました! 7月のお誕生日のお友だち☆お誕生日おめでとうございます☆ 今回のお楽しみは・・・😊 ちなみ先生・あやこ先生の白雪姫劇場!D.J.あやこぉー!のラジオか

クッキング🍆らいおん🦁

今日のらいおん組の様子👀           今日はクッキングで夏野菜カレーを作りました! らいおん組が担当したのは、「ナスを包丁で切る」でした🍆 クッキングでは初めて包丁を使いました! 使い方を一緒に確認すると「添える手は猫の手🐱」と言っていてとても頼もしく思いました! いざ始まるとどの順番で切るかグループで話し合い一

PAGETOP