2025年 4月

画像を準備中です。

うさぎ組✨🐰友だち増えたよ🐰✨

先週から新入園児さんの登園が始まり、お友だちが10人増えたうさぎ組さん。 お散歩もお遊びもお給食もとっても賑やかに♪ 始めは涙が出てしまう事もありましたが、今では園での生活にも慣れてきてお友だちの笑顔がたくさん見られるようになりました😊😊😊 子どもたちの柔軟さや心の強さに感心させられるばかりです✨           &

画像を準備中です。

りす組🐿元気いっぱい☆

りす組さんになり早2週間🌸段々と、新しい環境や先生にも慣れてきた様子の黄色帽子のお友達。 (↑新しい仲間を温かく迎えるお友達😊)           今日も良いお天気で、お外でたくさん遊びましたよ~! いくよ~! えい!構えが様になってます✨      見ててね~! ぐるんぐるんと、お見事!  

画像を準備中です。

今日のきりん組🌟

今日は、こいのぼり製作をしました! ピンクと水色、好きな色のこいのぼりを選び可愛く仕上げました♡ 柄の付いたもの・色々な色の折り紙があり「どれにしようかなー」と考えながら選び、折り紙をちぎり、うろこの部分にしました。真剣な眼差しでのり付けをしていましたよ!!               個性豊か

画像を準備中です。

元気いっぱいぞう組さん!🌞

 春になり、園庭に咲いている桜もチューリップも満開になりました✨ひらひらと舞い落ちる桜を捕まえようとしている姿が見られました🌸見事キャッチできると「取れた~!!」と嬉しそうなお友だちです🎵少しずつ気温が高くなってきたので、衣服の調節をしながら元気いっぱい遊んでいます!ちょうちょやてんとう虫などの春の虫も沢山出てきて、触ってみたり観察したりしています🔍 来週も元気いっぱいで沢山遊ぼうね!🥰

画像を準備中です。

はじめまして😊 つぼみ0歳児

 パパやママと初めて離れ、ドキドキの保育園デビュ―です。 慣らし保育で少しづつ、保育者や保育園の環境に慣れ、笑顔を見せてくれるようになりました。  保育者の腕から離れられず、泣いていたお友達も好きなおもちゃに手を伸ばし、保育者に支えられながら、遊ぶようになりました。  歩けるお友達も日を追うごとに歩数が増えています。お部屋の探索を楽しみ、音のなる玩具に手を伸ばし、少しづつ、緊張が解け、ミ

ひよこ組🐣 入園を祝う会🌸

 ご入園おめでとうございます🌸ご家族の方と一緒にニコニコで素敵な洋服を着て、参加してくれた新入園児のお友だち!✨入園を祝う会では、あたりをキョロキョロと気になる様子がありましたね♪そして、年長さんからの歌のプレゼントは、いかがでしたか~?😊お兄さん・お姉さんは、新しいお友だちがこども園に来てくれることを、楽しみにしていました💗 式後は集合写真を撮って保育室へ!これから過ごしていく保育室へ集まり、

画像を準備中です。

初めての体操教室☆さくらぐみ☆

 今日は、さくらぐみになって初めての"体操教室"がありました。「さくらさん、いつ体操教室やるの?」と楽しみにしている様子でした。「体操教室が始まるから、お部屋に入るよ。」と声を掛けると、「はあーい!!」と元気な返事でお部屋に戻っていきました。  ホールでは、たかし先生としのぶ先生が体操の準備をしていて、「先生、ヤッホー!」と待ちきれない様子。マットの上に座って、「よろしくお願いします。」のご挨拶

画像を準備中です。

お散歩に行ったよ♪ ~ちゅうりっぷ組~

今日はとってもいいお天気☆ ちゅうりっぷ組になって初めてのお散歩、川沿いに桜を見に行きました。 「今日はお散歩に行くよー!」と声を掛けると、「やったー!」と大喜びのお友だち☆ 準備が終わると、嬉しそうに外へ飛び出して行きました。 カラフルなお散歩ローブを握り、元気に出発! 「鳥さんいるかな?」「ワンワンがいたよ!」と車に気を付けながら楽しく歩きました。   川沿いに着

画像を準備中です。

らいおん組楽しいな♪

 戸外遊びでは、砂場遊び鉄棒と自分達の好きな遊びを見つけて遊んでいます。今日の、砂場では富士山や筑波山を作り楽しんでいましたよ!スコップやシャベルを上手に使い砂を積み上げたり、固めたり工夫しながら遊んでいました。室内ではカプラで、茨城県庁の写真をみながら壁を上手く使い作っていました。  

異年齢で散歩に行きました♪

 新しいグループになって初めての異年齢活動で土手沿いまで散歩に行きました。 散歩の前にお約束をお話してからぽかぽか・ふわふわ・きらきらグループに分かれて出発!  年長・年中のお友だちが年少のお友だちと手を繋いで、仲良く歩いていました。 優しく声を掛けて、リードしており、頼もしい年長さんですね♪ 土手沿いは桜が綺麗で、「桜が綺麗だね」「たんぽぽあった!」と楽しむ姿が見られまし

PAGETOP