ひよこ組🐣うさぎ組🐰 涼しく過ごそう~💦
蒸し蒸しと暑い日が続きますね🌞💦こまめに水分補給を摂り、熱中症に気をつけて参ります。 最近は、水遊びをして涼しく楽しく過ごす子どもたち。桶やウォーターテーブルなどを設置し、手でパシャパシャと水遊びを楽しむ姿が見られます。 ゾウさんのジョウロやペットボトルの底が穴が空いているもの等、好きな玩具を手に取り楽しく遊ぶことが出来ました✨ 来週からは、ビニールプールを出して遊びま
蒸し蒸しと暑い日が続きますね🌞💦こまめに水分補給を摂り、熱中症に気をつけて参ります。 最近は、水遊びをして涼しく楽しく過ごす子どもたち。桶やウォーターテーブルなどを設置し、手でパシャパシャと水遊びを楽しむ姿が見られます。 ゾウさんのジョウロやペットボトルの底が穴が空いているもの等、好きな玩具を手に取り楽しく遊ぶことが出来ました✨ 来週からは、ビニールプールを出して遊びま
今日は日差しも強く、気温も高い日でしたね💦 しっかりと水分補給をしていきましょう! 今日は最後の泥んこ遊びを楽しんだ りす組のお友達🐿 最初は泥を触るのに消極的な子もいましたが、 徐々に慣れていき、全身で泥の感触を 楽しむ様子が見られています😊 大きい水たまりがあると 「バシャバシャ!!」と ダイナミックに遊ぶ姿も👀
今日は天気もよく、暑かったのでどろんこ遊びをしました! 砂に水をかけ始めると・・・どろんこが少しずつでき、手や足でどろどろの感触を味わいました。 どろんこ遊びにすっかり慣れて楽しむきりん組さん😊 「こっちにお水ちょうだい!」 「川を作って!」 「コーヒーどうぞ~!」 「雨が降ってきた~!」 お友だちとお話ししながら、洋服や顔に泥がついてもダイナミックに遊んでいました!
今日は、”異年齢活動の日“🌈ということで、にじグループは『色彩あそび』を行いました🎨 今回のテーマは『野菜』です🥬 トマトやきゅうり、はくさいやさつまいもなど、様々な野菜をイメージのままにのびのびと描いていた子どもたち🍅🥒  
今日は稲敷警察署からお巡りさんが来てくれて、みんなに交通安全の大切さを教えてくれました。 車が走る道やお友だちが歩く道の確認をしたり、横断歩道の安全な渡り方を警察官の方とケンちゃんと一緒にお勉強しました。 お話が終わった後は、らいおん組さんのお友だちだけで横断歩道を渡ってみました。 緊張している様子もあったので、ぜひお家でも一緒に渡り方の確認をしてみてください! 1「道路に出る時は、ピタッ
前回のブログも雨の日でしたが、今回も☔ですね💦これから雨の日が増えそうなので、室内でも伸び伸び楽しめるよう色々な遊びを提案していきます。 ~室内遊び~ 今日は、室内遊びを存分に楽しんだり、製作をしたりして過ごしました。ひよこ組のスペースでは、マット・階段マット・巧技台を設置し、登り降りを何度も楽しむ子どもたち。“ ハッピーバースデー🎵 ” の音楽が流れると、巧技台の上に乗り、両手をキラキラ
今日は、異年齢のグループ「ほしグループ」「そらグループ」「にじグループ」に分かれて、活動がありました! 様子をご紹介します😊 「ほしグループ」 色彩あそびに挑戦しました。 赤・青・白・黄色の4色のペンキを使い、『野菜』をテーマに描きました! 「緑は何でできるかな…」「トマトにしようかな…」と話しをしながら、描いていましたよ。
今日の午前中は、泥んこ遊びを行いました。自分の手や足を泥に埋めて「気持ちいい」「ドロドロする!」と感触を楽しむ姿が見られました。お友だち同士で、泥で川を作り水を流し盛り上がる様子もありました。 水遊びまでの期間、天候をみながらこれからも泥んこ遊びを楽しんで行きたいと思います。 又、午後からは味噌作りを行いました。ボランティアの方が来園し、味噌の作り方を丁寧に教えていただきました。茹でたての
今日は、雨が降っているので室内で身体を動かしたり、製作をしたりして楽しく過ごしました。 午前おやつ後は排泄を済ませ、0・1歳児で “ はとぽっぽ体操 ” “ ディズニー体操 ” の音楽に合わせ保育者の動きを真似ながら踊りました🎵ゴローンしながら踊るお友だちも...😂 製作活動では、筆を使って絵の具を足の裏に塗っていると、くすぐったそうに笑ったり、じーっと保育者を見つめたりと色々な表情を見
~最近のりすさんの様子~ 自分の水筒! 暑い日も出てきたので、こまめに水分補給をして遊んでいます😊 マイ水筒、お気に入りな様子♪ また、先日の園外保育の様子👀 バスに乗って牛久方面までドライブ🚌 あ、あれは