江戸崎保育園ブログ

今日のつぼみ1組!!

今日は、みんなで“新聞ちぎり”に挑戦!! 先生が新聞をちぎっているのを、「何が始まるんだろ…」と不思議そうに見ていたお友達。 自然と集まり新聞ちぎりがスタートしました♪   新聞紙を細くちぎってホウキのよホウキたり、丸く穴をあけ お面にしてみたり・・・ 工夫していましたよ!! 新聞をお布団にして寝ころんでいるお友達もいました。 お片付けも最後までできまし

画像を準備中です。

今週の0歳児つぼみさん

 長いお休みで保育園の事や先生たちの事覚えているかな?と先生たちはドキドキしていましたが、みんなちゃーんと覚えていてくれたようで、不安になって泣いてしまうことなく笑顔で登園してきたお友だち✨  今週は初めて保育園を出て田んぼ道をお散歩しました。心地よい風に吹かれながら、田んぼ道の景色をよーく見て いました。    室内遊びでは、金色のこんなボールで遊びました。ボールに映る自

画像を準備中です。

お散歩に行ってきました!! ~つぼみ1組~

今日は、お天気も良くお散歩日和♪ みんなでグラウンドまで行ってきました!!   農道を歌を歌いながら歩いたり、飛行機を見つけ✈手を振ったり・・・ 楽しく行く事ができました。   グラウンドに到着するとシロツメクサやタンポポを発見☆ 取ったお花を「みてー♡」「かわいいねー♡」と見せ合いっこをする姿も見られました。   てんとう虫も発見! じーっと

みんなでリズム遊び♪ ~さくら組~

さくら組のお友達がホールでリズム遊びをしました。   「今日はどこに行こうかな~?」という保育者の声掛けに子ども達からは「公園!」「お山!」「ココス!」といろいろな場所の名前が出てきましたよ。   鈴の付いたハンドルを持って、お出かけへレッツゴー!   なみ先生の演奏するピアノに合わせて体を動かしました。 走ったり、でこぼこ道はゆっくりと歩いてみたり…

母の日製作🌼さくら・たんぽぽ・ひまわり組

4月23日~25日の3日間に異年齢で母の日製作を行いました。 はじめに、母の日の由来やなぜカーネーションのお花をプレゼントするのかを よく話を聞いてから作り始めました。 今回は、2種類の中から自分が作りたい方を選んで作りました。 1つ目は、好きな色のエプロン型の画用紙を選び、のりでリボンやポケットの形の画用紙を貼り付けました。 その後、クレヨンでお母さんの

画像を準備中です。

初めてのメロディオン*さくらぐみ*

 今日は、初めてのメロディオン活動をしました。 自分専用の"ジャバラ"を使うのを楽しみにしていたさくらさん☺ 自分のグループが呼ばれると、「はーい!!」と元気な声で、活動に取り組めていました。        先生の話を真剣に聞く子ども達。 息を吹き出す力をティッシュペーパーを揺らすことで、どうやって吹けばいいか子ども達が理解した

苗植えをしました! ~ひまわり組~

 今日は畑に行き、栗山先生と野菜の苗を植えました。 何の苗を植えるかは、みんなで話し合って 「きゅうり」「なす」「ブロッコリー」「ピーマン」「プチトマト」「すいか」とたくさんの種類の苗を選びました。 苗の茎が折れないよう優しく扱い、そっと土に植えました。 苗の観察もし、野菜によって葉の形が違ったり、においも違ったりと気付くことも多かったです。 特にみんなが大好きなブロッコリーは、早く収穫

画像を準備中です。

キャベツの中から・・・

 先週から今週にかけて、0歳児つぼみ組のお友達がキャベツ製作をしました。  緑・黄緑・黄色・白の絵の具を垂らした画用紙をビニール袋に入れてキャベツの葉っぱをイメージし、子ども達がそれをモミモミ・・・と触ったり、握って色を付けました。  色が珍しくて(なんだろう・・・)と不思議そうに触ったり、袋をぐしゃぐしゃとダイナミックなお友だちの姿も見られました。    かわいい

画像を準備中です。

たんぽぽさんの一日☆

昨日は、あいにくの雨。 この日のたんぽぽさんの活動はワークでした✐ ワークは今年度初めてなので、始める前に椅子の座り方、鉛筆の持ち方を確認しました。 静かな環境で、少人数ずつ☺ 線引き✐ーーー上手に書けていましたよ☆ みんなやる気満々で、集中して取り組んでいたお友だちでした!   ワークをやっていないお友だちは、 お部屋でお買い物ごっこや花ブロックを繋げて遊んだ

和田公園に行ってきました! ~3・4・5歳児~

4月16日、17日、19日に異年齢グループ(ふわふわ・ぽかぽか・きらきら)に分かれて和田公園に行ってきました!   行きのバスの中では、ちゅうりっぷの歌を歌ったり、何色のちゅうりっぷが咲いているか楽しみにしているお友達。   公園に着くと、様々な色のちゅうりっぷを見ることができ、「すご~い!」「きれ~い!」と喜んでいましたよ。      みんなの大好きな いなのすけ 

PAGETOP