保育体験事業 つぼみ 1歳児
11月4日より、つぼみ組0・1歳児クラスでは、保育体験事業「保育参加」を実施しています。 保護者の皆様に、お子さん達と過ごして頂き、保育園での生活をご覧頂いています。 今回は、前半の活動の様子をお知らせします。 子ども達も、一緒に過ごせて楽しそうでした!(*^_^*) ご参加ありがとうございました。
11月4日より、つぼみ組0・1歳児クラスでは、保育体験事業「保育参加」を実施しています。 保護者の皆様に、お子さん達と過ごして頂き、保育園での生活をご覧頂いています。 今回は、前半の活動の様子をお知らせします。 子ども達も、一緒に過ごせて楽しそうでした!(*^_^*) ご参加ありがとうございました。
今日は、2歳児ちゅうりっぷ組のお友達がバスに乗って、新利根にある小野の観音様(逢善寺)にお出かけに行きました。ドングリを拾いに出かけることが嬉しかったようで、バスの「今からどこに行くのかな?」と質問したところ、返ってきた答えは「ドングリ~!!」でした。(笑) 中に入ると、こーんなきれいな景色!! 地面が落ち葉の じゅうたん になっていました! みん
今日は、ひまわり組で筑波山のふもとにある桜井みかん園さんに、みかん狩りに行ってきました!! バスの中では、「みかん狩り楽しみだなー!」・「甘いみかんかな?すっぱいかな?」と、とても楽しみにしていました。 着いてからは、木にたくさんなっているみかんを見て大興奮のおともだち!! お土産の分を5個袋の中に入れてから、みんなでみかんを食べました♡ 甘くてとても美味しかったです! 天気は少し心配
10月も、運動会や親子遠足、お散歩に行ったり元気に過ごすことが出来ました。 いろんな事に興味も出て、一人で出来るよ!とやってみようと頑張っています。 お友達とも、おしゃべりしたり、一緒に遊んだりしながら楽しく遊ぶ姿も見られます! さあ、帽子をかぶって・くつを履いて~準備しま~す。 みんなの大
今日は、江戸崎体育館で子育て運動会がありました! 先日運動会で行った「にんげんっていいな」のお遊戯で さくら組さんも参加させていただきました♪♪ 沢山の小さなお友達が見てる中、ニコニコ笑顔でとっても上手に踊ることが
今日は、大野さんの畑へさつまいも掘りに行ってきました。 ビニール袋を持って、長靴を履いて準備はOK!!! 畑に着くと、掘り方を教えて頂いてからさつまいもを掘りました。 手で土をかき分けて、夢中になって掘っていた子どもたち♪ さつまいもが出てくると「やった~!」「たくさん採れたよ~!」 「大きい~!!」と、とても喜んでいました。 掘った後はつるでつなひきをしたりみんなでさつまいもを持って
10月20日、火曜日。お天気は曇り時々晴れ。 江戸崎保育園、年長ひまわり組で筑波山登山をしました。 バスの中から子どもたちは筑波山にみんなで登るのをたのしみにしていました♪ 山を登っていくと窓から見える景色をみて「わぁ~!すごいね~♪」と大興奮していましたよ☆ つつじヶ丘に到着し、登山スタート♪ 大きな岩や山道を最
今日ちゅうりっぷ組のお友だちはバスに乗ってお出かけへ行きました!行き先は光と風の丘公園です。バスの中からハイテンションなちゅうりっぷ組さんは、窓から見える外の景色や建物に大興奮でした。 光と風の丘公園に到着♪お散歩が上手になったちゅうりっぷ組のみんなは、お散歩ロープを使わないで歩くことに挑戦しました!!駐車場から公園の中まで、お友だちと2人組になり手を繋いで歩くことができました☆
今日は2歳児ちゅうりっぷ組のお友だちがお散歩に出掛けました。 最近は長い距離も歩けるようになったので、田んぼ道から山道をぬけて、保育園の果樹園まで歩いていきました。山道は竹や木々がたくさんあって、風に揺れる木の音がしてきました。「ととろいるかな?」「真っ暗だね~」などと おそるおそる 登っていくと、果樹園に到着しました。 果樹園には、栗や柿、みかんがなっていました。まだ、みんながとるのには高
10月3日土曜日、運動会が行われました。 今年の運動会のテーマは『○○がんばるぞ!!』 大勢の保護者の方やお客さんに囲まれて、緊張ぎみのお友達もいましたが、みんな自分の競技に一生懸命取り組むことができ、たくさん“がんばる姿”を見せてくれました! 一番小さいクラスのつぼみ組さんもママと一緒に頑張りました! 帽子が似合ってて、かわい~い!