夏がやってきた~ つぼみ組 1歳児
梅雨も明けて、いよいよ夏本番! これから、プール遊びもたくさん出来そうです。 お水の苦手なお友達も、少しずつ慣れていけるといいですね♡ 準備たいそ~う! 1.2.3・4 ♪ 好きなおもちゃをゲット。 カップに水を入れたり、すべり台を滑ったり楽しんでいます。 プール遊び
梅雨も明けて、いよいよ夏本番! これから、プール遊びもたくさん出来そうです。 お水の苦手なお友達も、少しずつ慣れていけるといいですね♡ 準備たいそ~う! 1.2.3・4 ♪ 好きなおもちゃをゲット。 カップに水を入れたり、すべり台を滑ったり楽しんでいます。 プール遊び
今日は、みんなが楽しみにしていたクッキングをしました! 保育園の畑で採れたきゅうりを洗って、包丁を使って切る子と にんじんの皮をピューラーでむいてから包丁で切る子に分かれて 行いました♪ 給食先生の話をよく聞いて、約束事を守りながら よく出来ました! 包丁を使って上手に切ることができると、とても喜んでいました♪ エ
異年齢で江戸崎総合高校にじゃがいも掘りに行ってきました。 じゃがいもの掘り方を教えてもらい、夢中になって掘っていた子どもたち♪ 「見て~!大きいのが採れたよ!」「もっといっぱい掘る~!」と、 お兄さん、お姉さんに手伝ってもらいながら、とても楽しく掘ることができました♪ じゃがいもの種類は“キタアカリ”で根のところが赤紫色になっているんだよと 教えてもらうと興味津々に聞いていました! 帰
7月11日(土)は夕涼み会がありました 今回はテーマが“キッザニア”ということもありお仕事体験コーナーを設けました 大変お天気にも恵まれ午後4時からスタート☆ 夏らしく可愛い浴衣や素敵な甚平を着たお友だちが沢山参加してくれ 保育園はおお賑わい!! 「面白い!」や「もう一回(体験)やってもいい?」と、笑顔で楽しんでくれたので本当に良かったです &nbs
4歳児たんぽぽ組さんの今日の活動は“みんなであそぼう!” お友だちとの関わり、関係が深まってきたたんぽぽ組さん全員で、今日はじゃんけん列車をやりました! 先生たちのお手本を見ながらルールを覚えて、みんなにぎやかにスタート! ♪じゃんじゃんじゃんじゃん じゃんけんれっしゃ♪とお歌を元気に歌ってにこにこでした☆ 始めはルールがなかなか理解できずにいたお友だちも繰り返すことで覚えていくことができ
今日は、足型をとりました! おやつの前に、「今日は、ペッタンコするよ~」と話をしました。 準備を始めていると、気付いて集まってきてくれたお友だち(*^_^*) ちゃんと、自分の番まで待ってくれていましたよ。
今日、7月7日は七夕の日です☆ 今日は子育て支援さんで『劇団スギノコ』さんが来園して七夕コンサートを開いてくださるということで、つぼみ組・ちゅうりっぷ組・さくら組のお友だちが参加させていただきました!! 目の前のステージを見て、何が始まるのかな~とワクワク、ドキドキ♪ 音楽と共に始まりみんなでげんこつ山のたぬきさ
明日7月7日は七夕の日☆ 江戸崎保育園では、1日早く今日、七夕集会を行いました。 “七夕”ってどんな日?どうやって始まったの?そんな由来が分かるお話(ペープサート)をみんなで見たり。 お家で保護者の人と書いて持ってきてもらった短冊の願い事を、各クラス二人ずつみんなの前で発表したり。 そして、願い事が叶いますようにという思いを込めて、みんなで『たなばたさま』の歌を最後に歌いました♪ &
今日は4歳児・5歳児のお友達が、劇団銀河鉄道さんの演劇『オズの魔法使い』を見に、土浦市民会館へ行ってきました! 江戸崎保育園のお友達の席は2階で、席に着くと「まだかな~?」「早く~!」とみんなワクワク♪ 長い時間でしたが、席にきちんと座ってお話を楽しむことができました。 そして、今日はみんなお弁当持ちの日! 予定では、水郷
今日は、雨が降っていたので子どもたちがとっても楽しみにしていた 雨の日のお散歩をしました☆ カッパを着て出発!!! 保育園を出るとすぐに、もうすぐしっぽが取れそうなカエルさんを見つけて 大興奮の子どもたち♪ その後も歩いていくと、カタツムリを見つけたり 長靴を履いている子は水たまりを踏んで歩いたりと とても楽しそうで