ART遊び ~さくら・たんぽぽ・ひまわり組~
しとしとと雨の降る日が続いている今日この頃。 今年度初めての異年齢でのART遊びがありました! 6/2~4の三日間で行い、今回のテーマは「好きな果物」を描きました☆ さくら組のお友だちは初めての参加だったので、少し緊張気味で 描くときは恐る恐る描く姿も見られました! 4色(白、赤、青、黄)の水性ペンキでどうやったら自分の描きたい色が作れるか、 試行錯誤しながら画用紙に思う存分描
しとしとと雨の降る日が続いている今日この頃。 今年度初めての異年齢でのART遊びがありました! 6/2~4の三日間で行い、今回のテーマは「好きな果物」を描きました☆ さくら組のお友だちは初めての参加だったので、少し緊張気味で 描くときは恐る恐る描く姿も見られました! 4色(白、赤、青、黄)の水性ペンキでどうやったら自分の描きたい色が作れるか、 試行錯誤しながら画用紙に思う存分描
今日は紙粘土を使った製作を楽しみました。かるーい紙粘土に絵の具を混ぜて、ま~ぜまぜと、色を付けました。 今まで小麦粉粘土でたくさん遊んできたので、粘土はみんなお手の物です。経験したことが役に立っているようです。絵の具が手に付いても、こねてこねて色がきれいにつきました。これが何になるかはお楽しみに! 自分で色を二色選んで混ぜていくうちに色が変わり、STEM(変色)を見ました。 こんな製
初夏の風が吹き、過ごしやすい季節ですね。 子ども達は、日々かわいい姿を見せてくれています。 今日は、園での一コマをお届けします。 お友達が大好きで仲良しです。 お気に入りのおもちゃで、開け閉めを楽しんでいます。 つかまり立ちができるようになったよ。
今日は、天気も良くお散歩日和!!さくらぐみとたんぽぽぐみ合同でポニーを見に行ってきました。 長い木のトンネルを通る時、「怖いよ~。」「怖くないよ、全然おばけ出てこないもん。」等、楽しい会話を弾ませながら歩いて行きました。(トトロが出てきそうなので、トトロの森と呼んでいるお友達もいます♪) 坂を上って、少し休憩。水分補給をしました。ゴクッ、ゴクッ。いっぱい歩いてきたので、美味し
今日は、おやつの時間に自分でおにぎりを握りました! 朝のお集まりの時に、「わかめおにぎり」か「しおおにぎり」のどちらが食べたいかを選んで行いました。 ラップに包まれたご飯が一人ひとり渡されて、栄養士の松本先生からおにぎりの握り方を教わりました。 みんなも真似して、おにぎりをぎゅっぎゅっぎゅー! おにぎりが△や〇などの形にまと
今日は、風もありお散歩日和だったので、グランドまで行ってきました! 「先生と一緒に、車押してくれるおともだち!」と聞いてみると、手を上げて教えてくれました。 よいしょ よいしょと一生懸命に一緒に押してくれて、お友達の力強さに驚かされました。 押してくれている姿、とても可愛いですね♡ グランドに到着してからは、虫探しやかけっこお山登りなどをして楽しみました。
今日はおやつの後、月刊絵本の読み聞かせとシール貼りを行いました。 2回目の月刊絵本!やりたい子から席に着き、読み聞かせから始めました。 色々なお話を興味深そうに聞いていたお友だち☆ “牛のお乳から、何の食べ物や飲み物ができるのか?”というページでは、朝のおやつがヨーグルトだったので、 「さっき食べたヨーグルトも牛さんから作られたんだよ!」というと目を丸くして驚いていました♡ &nb
今日は、いちご狩りで取ってきたいちごを使って、ジャム作りに挑戦! 最初にみんなでいちごをモミモミして、いちごを潰しました☆ みんなで10を数えながら順番に袋が破けないように 優しくモミモミしていましたよ♪ いちごが潰れたらお鍋に移して、砂糖を入れ、火にかけて煮込み・・☺ 焦げないように気を付けながら混ぜました。 煮込んでいると灰汁
今日は、みんなが楽しみにしていたいちご狩りでした! 天気も良く園外日和で、子どもたちも「まだ行かないの~?」とワクワクしている様子でした♪ ビニールハウスの中はとても暑かったんですが、美味しいいちごを見つけるのに一生懸命で 夢中で食べていました☆ 10個以上食べていたお友だちもいましたよ! いちご狩りのあとは、「県立水郷県民の森」に行って、お弁当を食
今日は、子どもたちが楽しみにしていたお茶会がありました! 朝からワクワク・ドキドキのお友だち♪ 「緊張するな~」と言っていたお友だちもちらほら・・・♡ お茶の先生から、お抹茶は何で出来ているのかや歴史、 道具な名前等を教えてもらいました。 【お茶会で使った道具と今日のお菓子】 立ち振る舞いもおしえていただきました☆ 「必ず左足から」が難しそうで最初はロボット歩きのお友だち